雑談

スペイン気温40℃で390人が死亡、グレタの地球温暖化の警告はガチだった

1: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:56:29 ID:JCn8
https://www.youtube.com/watch?v=kAK5aOiXFkk

グレタの警告を無視すれば、今後世界中が50℃に達して
人類の7割が死ぬ予定や

2: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:56:55 ID:JCn8
バカ「地球温暖化はデマ」

4: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:58:25 ID:JCn8
日本も今年は40℃いくらしいな

どうすんねん

5: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:58:59 ID:uvGx
北海道に遷都

6: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:59:23 ID:JCn8
>>5
なお中国人だらけ

8: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:59:45 ID:uvGx
>>6
いやだから中国人が買ってるんやろバカ

7: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:59:34 ID:ywUJ
>>5
札幌も連日30℃超えやで

10: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:59:52 ID:lXnX
>>7
もう終わりだよこの国

9: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:59:49 ID:4UWa
温暖化がヤバいのはわかってんだけど「じゃあどうすんねん」というのが本音
中国が言うことを聞くわけないし

11: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 05:59:56 ID:pVjr
東北においで

14: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:00:41 ID:4UWa
>>11
東北一強なのかな
でもクソ田舎というイメージが拭えない

12: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:00:03 ID:JCn8
去年の7月って27度くらいやなかったか?

7月で35度はえぐいぞ

16: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:01:10 ID:uvGx
石油燃やしまくってるロシアと中国が厳冬地だからむしろ温暖化進めって思ってるのがなぁ

18: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:01:22 ID:ywUJ
さらにこれから暑くなるんやろ?
ころすけかよ

19: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:02:21 ID:JCn8
>>18
2023年は37~39度くらい言ってたな

しかも日本の湿度やし えぐすぎ

21: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:06:13 ID:uvGx
20年くらい前に昔ながらの日本家屋でエアコンなしでも過ごせるようにしようって話が出てた時に2chの連中はかっぺかっぺと見下して笑ってたけど、あの気温のうちにやっとけばよかったと思うで
日本が自然志向なら今の中国ももっと自然志向やったかもしれんし

23: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:06:25 ID:wsU3
夏に地震等の大災害でインフラ止まったら終わるよな…

24: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:07:24 ID:uvGx
中国の緑で覆われたマンションとか虫が大発生しててネトウヨに馬鹿にされてたけど普通に試みとして偉いしな

25: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:09:20 ID:AI3j
しかしその中国もグリーンエネルギー需要による採鉱で重金属を環境放出しまくって温室効果ガス爆増させてるからなあ…まあこれは中国だけではないし日本もレアアース輸入してるから指差す権利ないけど

26: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:11:38 ID:AI3j
パリ協定の削減目標をBECCSで達成するには6億ヘクタール弱の土地で作物や樹木を栽培しなくてはならないしガバガバなネガティブエミッション技術だし見通しが甘いと言わざるを得ない

27: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:11:48 ID:4UWa
中国が消えるだけで世界の30%の二酸化炭素排出量が抑制される

29: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:12:31 ID:5QQ2
グレタは習近平を一発殴るべきや

34: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:16:14 ID:8W89
>>29
逆に札束ビンタで懐柔されてそう

30: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:13:53 ID:x42b
大災害ってお前だったのか、、、ごん、、、

31: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:14:46 ID:AI3j
即効性のある温室効果ガスの削減なんてないんだから長期的に取り組むしかないよ文明を享受してるワイらの使命なんやし

32: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:15:21 ID:8W89
戦争ばっかりやってるからや
関連物資の生産フル稼働で温暖化ガスも出まくりや

33: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:15:42 ID:JCn8
中国人 北海道で違法に森林伐採しとるんやろ?

酸素を生み出す植物を減らすとは ほんまに迷惑や

36: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:19:02 ID:AI3j
>>33
ロシアと中国が軍事行動の邪魔だから藻類も除去してる藻類は森林の何百倍もCO2を吸収し酸素を生み出すから藻類を減らすのは直接的にCO2増やして酸素減らしてるようなもの

38: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:20:18 ID:r7tn
>>33
それどころかバイカルハナウドの種を蒔いて地価を下げようとしてる

42: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:21:32 ID:uNDF
>>38
あれ撒いてるの中国人って説あるのかよ

45: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:23:53 ID:AI3j
>>42
数年前の謎の種が届くブームあったからね

46: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:24:35 ID:uNDF
>>45
あっ確かに

48: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:26:29 ID:AI3j
>>46
10万通送りつけて2.3人が植えてみたらジャイアント・ホグウィードが育って目標達成はまあ確かにない話ではなからあくまで説だけど

60: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:35:28 ID:uNDF
>>48
数打ちゃ当たるかあ

39: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:20:19 ID:uNDF
まだ7月入ったばかりで40℃
ChatGpt+に聞いたところ
このままでは八月には50℃になり
12月はなんと65℃の気温になるそうです

AIが人類を越えるにはまだもう少しかかりそうです

41: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:21:31 ID:AI3j
>>39
リチウムイオン電池の内部温度のことだよたぶん?
いたわってあげて

47: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:25:49 ID:x42b
>>39
低温調理されてて草

44: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:23:00 ID:wAq7
外に出した炭素を土に戻さん限り下がらんねぇ

49: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:26:40 ID:URw8
まあ体温が40℃になったらヤバいのはわかる

50: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:27:09 ID:AI3j
人体のホメオスタシスを信じろ

51: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:27:19 ID:pVef
暑い日はエアコン効いた部屋にいろ

53: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:27:40 ID:AI3j
まあでも限度あるよね
>>51
高齢者と子どもは特にね

52: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:27:22 ID:4UWa
ワイらは北へ北へと逃げるしかないんやろか

54: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:28:41 ID:8W89
こんなんでも今年のCOP会議も成果なしで終わるんやろうな

コロナ以降 人類の度し難い性を見せつけられまくりや
問題解決どころかぜんぜん自制ができやしねえ
こりゃもっかい大洪水で文明崩壊させられても文句言えんぞ

今の情勢が人類外の干渉の結果でもない限りはな

55: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:29:05 ID:lhhC
いうて昔よく聞いたオゾンホールの問題はかなり縮小されたよね

57: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:32:05 ID:4UWa
>>55
唯一ちゃんと世界が足並みそろえて対策できた例だからね
ガチでヤバかったってのもあるけど

58: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:32:56 ID:x42b
>>57
オゾンホールはマジですごいよな
世界が一つになった唯一と言っていい例なんちゃうか

56: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:31:04 ID:Wpoz
今年の日本の最高気温52℃

59: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:34:40 ID:G5pI
昼間は犬も散歩できんよ

62: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 07:02:14 ID:Io6E
1000m上がるごとに6℃気温下がるんやし標高2000mの所に住めば涼しくて快適なのだ

63: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 07:08:14 ID:nfy8
!tanzaku
お前らグリーンカーテン作れ

64: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 07:12:45 ID:tJPz
ロシアとかが住みやすくなるんかな

65: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 07:14:43 ID:7xWl
地球温暖化説の否定論は気温上昇を否定してるわけじゃなく
温暖化主原因の仮説を否定してんだけどな
なにせ気温が上がれば海中に溶け込んでいた温室効果ガスが析出して空気中の温室効果ガスが増えることは分かってるんだから

68: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 07:25:05 ID:Ugnr
地球史で言えば現代はどちらかと言えば寒い方
今が異常なんよ

69: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 07:28:26 ID:SQBE
自律神経失調ワイ「暑いけど寒い!」←皆こうなればいいのでは?

20: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 06:03:19 ID:Fg1z
恐ろしいわこれからが

Visited 4 times, 1 visit(s) today

-雑談