1: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:41:02 ID:ZV7P
平均気温 どのくらい上がった?
日本の年平均気温は、過去100年間で約1.35℃上昇しています。
え
わずか1℃って誤差じゃん…地球沸騰化とか大袈裟すぎん?
2: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:41:31 ID:mG2W
ヤバすぎ定期
3: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:41:32 ID:qE33
平均が上がるって相当やで
6: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:42:17 ID:ZV7P
>>3
平均で1℃も我慢できないってどゆこと
平均で1℃も我慢できないってどゆこと
5: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:41:52 ID:ZV7P
日本人は1℃すら我慢できない程弱くなっちまったのか…?
10: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:43:22 ID:ZV7P
しかも100年間で1℃だからな
ここ10年20年ですら無い
ここ10年20年ですら無い
28: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:48:10 ID:oYIU
せやから、より顕著に災害が起きる
31: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:48:59 ID:ZV7P
>>28
どゆこと
どゆこと
42: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:51:09 ID:oYIU
>>31
中緯度帯が地球温暖化の影響を受け易い↓
気温上昇による気象災害の増加↓
ちきう全体で平均1~2度でも地球温暖化の影響を顕著に感じる
中緯度帯が地球温暖化の影響を受け易い↓
気温上昇による気象災害の増加↓
ちきう全体で平均1~2度でも地球温暖化の影響を顕著に感じる
46: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:51:34 ID:WXip
>>42
ニートに対して漢字が多すぎ
ニートに対して漢字が多すぎ
48: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:51:51 ID:oYIU
>>46
すまんな
すまんな
49: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:52:05 ID:WXip
>>48
ええんやで
次から気をつけよう
ええんやで
次から気をつけよう
34: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:49:48 ID:gDwW
気温の一度差って結構大きいで
エアコンの温度設定を一度上げれば分かるやろ
エアコンの温度設定を一度上げれば分かるやろ
37: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:50:23 ID:ZV7P
>>34
変温動物か何かなん?エアコン1℃あげた程度じゃさすがにわからんやろ
変温動物か何かなん?エアコン1℃あげた程度じゃさすがにわからんやろ
39: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:50:48 ID:WXip
>>34
ニートはエアコン使えへんからな
例えが悪い
ニートはエアコン使えへんからな
例えが悪い
36: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:50:04 ID:mKj9
バカは主語がデカい、っての疑う余地もないくらい正しいなーってのを毎日感じてる
41: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:50:54 ID:9AG3
平均1℃差っていうほど誤差か?
45: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:51:32 ID:ZV7P
>>41
誤差やろ
誤差やろ
54: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:52:59 ID:9AG3
>>45
ワイ風呂温度41℃派やが42℃になってたら発狂するわ
全然誤差やない
ワイ風呂温度41℃派やが42℃になってたら発狂するわ
全然誤差やない
50: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:52:16 ID:uEFw
夏以外の季節とか考えて無いのがいかにもバカニートって感じ
56: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:53:27 ID:8pTJ
もう東南アジアと変わらんよな
フォーマルな場以外はスーツ廃止しようや
フォーマルな場以外はスーツ廃止しようや
58: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:53:56 ID:uEFw
>>56
東南アジアは夜になるとかなり涼しくなるぞ
東南アジアは夜になるとかなり涼しくなるぞ
66: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:55:03 ID:8pTJ
>>58
だからなんだよ
東南アジアよりヤベェならやっぱりスーツやめた方がええって話やんけ
だからなんだよ
東南アジアよりヤベェならやっぱりスーツやめた方がええって話やんけ
62: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:54:22 ID:UwEv
たった一世紀で平均気温が1℃上がるのはおかしいやろ
89: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:01:11 ID:oYIU
極端に暑い日があるんはキツイわな
熱放射で夜が十分に冷めてくれんのもつらいところ
熱放射で夜が十分に冷めてくれんのもつらいところ
95: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:02:29 ID:ZV7P
>>89
放射熱だと夜冷めるんじゃね
放射熱だと夜冷めるんじゃね
99: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:02:54 ID:oYIU
>>95
熱放射だけでは、という意味や
熱放射だけでは、という意味や
100: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:03:32 ID:ZV7P
>>99
そうなん?
そうなん?
106: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:05:30 ID:c2tS
平均気温上昇だけやなくて都会はヒートアイランド現象とかでも暑くなってる
地域にもよるが田舎とか森林の中は今でも比較的涼しい
地域にもよるが田舎とか森林の中は今でも比較的涼しい
111: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:06:34 ID:ZV7P
>>106
ヒートアイランドは今に始まったことじゃなくね
ヒートアイランドは今に始まったことじゃなくね
124: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:08:39 ID:c2tS
>>111
昔と比べて都市化が進んでいるという事実
昔と比べて都市化が進んでいるという事実
122: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 08:08:27 ID:a9UV
せめて夏の平均気温とかにすればよかったのに
40: 名無しさん@おーぷん 25/07/08(火) 07:50:50 ID:uEFw
イッチは外に出ずずっと閉じ籠もってるからわからないんやろな
Visited 3 times, 1 visit(s) today