マンガ・アニメ・ゲーム

ゲーム会社「新作できたぁ」

1: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:48:27 ID:HdAi
YouTuber Vtuber「発売直後に配信!最速クリアw」

攻略サイト「急いで攻略しろおおおおお」

動画製作者「ネタバレサムネと誇張表現ショート動画投稿完了!w」

アホボケカス「動画見たからプレイしたことにしよw」

ええんか?

2: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:49:02 ID:venG
コツコツ作ってるやろにな言われると

3: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:49:12 ID:DIs9
これほんまくそ
ワイがゲーム業界の志望取り下げた理由がこれや

4: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:49:34 ID:HdAi
>>3
この理由で止めるの勿体なく無い?

5: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:49:49 ID:OpmP
>>4
嘘に決まってんだろ

7: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:49:59 ID:DIs9
>>5
ほんまやぞ
未来ないやん

11: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:50:27 ID:HdAi
>>5
マジかよYouTuber最低やな

6: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:49:57 ID:rBsV
配信で満足する奴は配信なくても買わん

13: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:50:42 ID:OpmP
>>6
これ
やりたい奴はネット断つこともあるし ネットで見て始める奴も居ることには居る

8: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:50:01 ID:m3yY
作り手さんリスペクトして味わってほしいよな
マッマの飯も同じやで

22: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:52:59 ID:HdAi
>>8
これ

10: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:50:25 ID:0gfA
消費スピードエグいよな
でも物語とか見た目重視しすぎでゲーム部分をおろそかにしてる和ゲーの責任でもある
外人とかストーリー無いゲームばっかやってて気に入ったゲーム一生擦るしそういう路線で行こう

15: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:51:21 ID:HdAi
>>10
これはあるな

16: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:51:49 ID:DIs9
>>10
一生擦ってる外人なんておるんか?

25: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:53:59 ID:LUgB
>>10
新作売れなくて赤字まみれやん

14: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:50:55 ID:tz2y
絶対にやりたいゲームは
PVすら見ずに初見プレイを楽しむ

17: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:51:51 ID:m3yY
>>14
それ
ネタバレ見て終わった感してしまうと
自分のプレイが楽しくない

18: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:51:53 ID:cLeA
動画で済ます奴はどの道やらないやろ
好きなやつは動画見てもやるし

19: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:52:08 ID:0ii6
ゲーム配信してる奴の収益がゲーム会社に入るようにしたらええのに
これいうとぶちギレる奴おるけど事実やん
音楽で出来てるんやしやれんわけないし

21: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:52:30 ID:DIs9
>>19
なんの権利でそんなことを

26: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:03 ID:GrSo
>>19
逆になんでしないんやろな
して当然やろ

20: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:52:23 ID:m3yY
動画は初見プレイおわってからやね

23: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:53:22 ID:IP4c
だからスクエニは面白いゲーム作るのやめたのか

27: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:08 ID:HdAi
>>23
作れなくなってるだけやろ

24: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:53:23 ID:OpmP
というかこれってノベルゲーにしか当てはまらんやろ

28: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:09 ID:DIs9
>>24
ノベルゲーなんてほとんどもうはやってないぞ
ゼロ年代に囚われスギィ!

30: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:21 ID:rBsV
>>24
演出重視のソロゲーとかは結構きついで

29: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:12 ID:KYZM
神ゲーだったら配信見て自分もやりたくなるはずだから問題ない

32: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:47 ID:7g9Z
>>29
これこれ

31: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:33 ID:7g9Z
貧乏人が増えて外れゲー引きたくないからネタバレして面白い保証があるゲームしか買わなくなってるからゲーム配信は良い広告やで

33: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:54:49 ID:KYZM
>>31
ガチでこれ

36: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:55:06 ID:LUgB
>>31
中身見なくても配信の盛り上がりで興味持つことはある

39: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:55:29 ID:HdAi
>>31
これもあるけど流石にやりたい放題過ぎる

45: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:08 ID:7g9Z
>>39
あと人が面白そうにやってるの見てそれを学習して自分も楽しみたいってなる心理学的な効果もある

41: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:55:35 ID:0ii6
ノベルゲーム自体下火やしノベルゲーム配信しても絵面地味で人集まらん

42: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:55:44 ID:0lOY
単純にタイパ思考が流行ってるだけやろ

43: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:55:52 ID:4sdj
クソゲーハンターがいる理由

44: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:00 ID:kuWW
ゲーム会社「うちのゲーム配信でのスパチャ禁止します」
V「配信後に『感想配信』しま~す」

あのさあ…

47: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:24 ID:0ii6
>>44
パチンコやお医者さんと一緒のやり口やん

51: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:38 ID:HdAi
>>44
これほんま可哀想

57: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:05 ID:7g9Z
>>44
配信はもともとグレーっていう自覚は必要やわな

59: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:13 ID:GrSo
>>44
なにも間違ってないけど間違ってる

46: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:21 ID:rBsV
ゲームにタイパってやらん方がマシまである

48: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:25 ID:GrSo
配信見たワイ「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!おもろそぉぉぉぉぉぉぉ!買っちゃおw」
プレイ前ワイ「配信で見たのと同じ画面や!ワクワク」うぉぉぉぉぉぉぉ!自分で動かせるぅぅぅぅぅぅ!
プレイ後「そこまでやったわ」
なんなんこれ

63: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:41 ID:HdAi
>>48
分からんけど配信者が面白かったのもあるんやろな

49: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:25 ID:DIs9
でもデスストランディグは長く売れてるじゃん

50: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:36 ID:0ECD
配信される時代に合わせたゲームシステムとかやりようあるよね

52: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:56:40 ID:DIs9
おまえらデスストとかご存じ?

54: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:00 ID:KYZM
>>52
知らんわ

58: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:08 ID:0ii6
>>52
おもんなかった

60: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:28 ID:DIs9
>>58
ええ…

62: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:38 ID:rBsV
>>52
いいゲーム

55: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:04 ID:4d2k
プレイ動画見て満足して買わんわ
すまん

56: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:04 ID:4sdj
神ゲーしか生み出さないカービィシリーズを見習え

61: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:57:31 ID:v1Vr
これのおかげで古臭いJRPGが廃れたのは良い

66: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:58:10 ID:DIs9
>>61
そしてなにもなくなったんだよなぁ…

111: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:08:45 ID:y0yY
>>61
でもVtuberにとって80~90年台のRPGは一定の視聴者見込める手堅いコンテンツなんだよね

64: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:58:06 ID:g2Wy
フロムゲーで発狂してる人みるのが好きなだけで
自分ではやりたくない

71: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:59:10 ID:rBsV
ストーリー重視のゲームを実際に自分で操作してプレイするのとただぼーっとみてるのは体験的に全く異なるものだから見て消費するんじゃなくて是非プレイしてほしい

76: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:59:41 ID:HdAi
>>71
これやな

74: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:59:25 ID:0ECD
自分で遊んでもつまんないけど他人のリアクション込みならコンテンツとして成立するタイプのゲームはたくさんある
そしてそういうゲームは別に配信禁止にしても買わない

78: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:59:55 ID:7g9Z
>>74
配信映えするゲームとかもあるしな
雑談しやすいとか

117: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:10:33 ID:y0yY
>>74
チラズアートのホラーゲームとか、マジで配信者とかnote記事書くやつ以外で買うやつの気が知れん

79: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:00:07 ID:4sdj
ファイナルソードをプレイしたことのある者だけが石を投げなさい

83: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:00:53 ID:M6C2
アドベンチャーとかいうクソつまらんジャンル
この前初めてやったんやがこれゲームって呼んでいいんか
ゲーム業界への挑戦やろ

86: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:01:27 ID:LUgB
>>83
アドベンチャーって色々あるやろ

84: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:01:17 ID:Nyk3
配信やってるVなんて見なきゃいいんじゃね?

87: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:01:35 ID:GrSo
>>84
配信やってないVとは

91: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:02:18 ID:7g9Z
>>84
配信は別にVに限らんけどスレ見てても配信の話ばっかやからやっぱりみんな好きなんやろな

89: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:02:02 ID:rBsV
デトロイトとかも自分で行動して選択するからこそ心に響くものがあるね

90: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:02:05 ID:a5z0
まあクソゲー買いたくないから発売して即買うんじゃなくて一週間くらいおいてから買うようにはしてるわ

93: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:02:59 ID:swmi
まずバグまみれ上等でリリースするのやめろ
これ法で規制しろよ

96: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:03:43 ID:HdAi
>>93
プレイヤーにデバッグさせてるようなのと後から追加する未完成品はほんま消えていい

94: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:03:31 ID:0ECD
自分で操作して楽しいゲームかどうかが大事
例えば龍が如くシリーズは話はまあ面白いけど操作する内容は単調なアクションだから実況でいい

99: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:04:17 ID:GrSo
>>94
そう考えるとシューティングってええジャンルやな
だいたい面白い

95: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 18:03:42 ID:GrSo
アプデ商法はゲームを進化させ退化させた
マジで

38: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 17:55:21 ID:cLeA
貧乏人っていうか動画配信のせいやね
昔だって動画配信あったらみんなクソゲ避けるやろ

Visited 1 times, 1 visit(s) today

-マンガ・アニメ・ゲーム